top of page
検索


「理容師になろう!」vol.5発行のご案内
1.「理容師になろう!」発行の目的 私たち株式会社ビューティープロは2008年3月の創業以来、「理美容業界の社会的地位向上、人材が集まり育ち長く活躍できる業界にする」を理念に掲げ活動しています。理念実現のために2019年「美容師になろう!」を創刊し、2021年 「理容師になろう!」 を創刊致しました。そして2024年2月末にvol.3を発行予定です。 若者に理容室のイメージを聞くと「おじさんくさい」「ダサい」「男の働く場所」などが浮かぶのではないでしょうか。 しかし、最近は「Barber(バーバー)」「フェードカット」「シェービング」「レディースシェービング」などの言葉がよく聞かれます。 これらは全て理容から生まれた言葉です。実は若者たちも気が付いていないだけで、日常生活の中では理容の世界と触れ合っています。 職業への価値観も大きく変化し、これからの時代は「AIに負けない職業」がフォーカスされていきます。技術職であり接客業である理容師はAIに負けない職業と言われます。自分の手でお客様の髪の毛をカットし顔剃りを行い、その場で感謝していただける素敵
ユーミン
2 日前読了時間: 4分


「美容師になろう!」中高校生版vol7 発行のご案内
1、「美容師になろう!」中高校生版 発行の目的 美容師のなり手を増やし、美容師という職業を通じて若者の自立を応援するメディア、 「美容師になろう!」中高校生版が創刊から6年目を迎えます。 人口減少社会で、美容業界においても若者の雇用が非常に厳しい時代へ突入しています。 ロボットでは代替えのきかない美容師の仕事。髪を通して人を幸せにできる素敵な職業。 また、働き方改革以降、福利厚生・待遇面においても充実、整備されて来ました。 にもかかわらず相変わらず、 給料が安い、仕事がきつい、など美容業界に対してネガティブイメージを持つ方は多く、中高校先生方、親御様、中高校生本人に向けて、美容師の仕事の素晴らしさ、そして本質を伝え、美容師の成り手を増やし美容業界が活性化する事を目的 としています。 美容師の仕事に就きたいと思ってくれれば最高! そうでなくても美容師の仕事を通して「何の為に仕事をするのか」という職業観が育まれ「何をやりたいのか」という目標が定まり、さらに「人としてどう生きたいのか」という人生の目的を掴んでくれればこんなに嬉しい事はありません。...
ユーミン
2 日前読了時間: 4分


《第6回》進行スケジュール(90分)「採用と育成の未来会議」
日時・形式 2025年11月28日(金)19時〜20時半 オンライン(Zoom) タイムテーブル(目安) ⏰ 19:00 〜19:10 オープニングトーク、 前回の振り返り(採用サミットなど) ⏰ 19:10 〜19:40 ルプラボウ 守田さんセミナー 採用から育成・キャリアまで “入口と出口”で考える人材設計 ルプラボウの守田さんは、美容学校の先生とのヒアリングを通じて、採用を成功させるには「採用だけを考えていては不十分で、入口から出口までしっかり設計し、将来性を示すことが重要である」と気づかれました。本セミナーでは、採用から育成・キャリアまで、“入口と出口”の考え方を軸に、考え方や具体的なるぷらぼうでのキャリアの作り方について紹介します。 ⏰ 19:40 〜19:55 セミナーの質疑応答、セッション ⏰ 19:55 〜20:25 参加者による1分間スピーチ 採用と育成の未来会議、今年が最後になります。 この会議に参加して、学び実践できたこと、また来年の抱負をお話しください。 ⏰ 20:25 〜20:30 まとめ、次回告知...
ユーミン
2 日前読了時間: 2分


「ナリタイ美容師になろう!」総合版vol6発行
「ナリタイ美容師になろう!」は、2009年の創刊以来、長きにわたり美容学生の皆さんの就職活動を応援してまいりました。 東海版からスタートし、その後、関東・九州・関西・中国エリアへと広がり、2023年にはそれらを一つにまとめた総合版として新たなスタートを切りました。このたび、第6号を発行させていただく運びとなりました。 「ナリタイ美容師になろう!」は、情報があふれる現代において、美容学校の先生方から「とても学生のためになる冊子」とご評価いただくことも多く、多くの学校様にて配布を楽しみにしていただいております。長きにわたり信頼を寄せていただけているのは、ご掲載いただいているサロンの皆様、そして配布にご協力くださる美容学校の皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。 時代がどんなに変化しても、美容師という職業の本質――「髪を通じて人々を幸せにする」こと――は変わりません。 ご掲載サロンの皆様の求人活動のお役に立てるよう、これからも本質を大切に、必要とされる冊子づくりを続けてまいります。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。 【編集後記より】...
ユーミン
11月1日読了時間: 2分


第1回「美なろフォトコンテスト」開催!!
全国の「ナリタイ美容師になろう!」の読者美容学生の皆さんへ✨ このたび 第1回 美なろフォトコンテスト を開催します! 美容学生アンケートによると、50%以上の学生さんが「撮影に興味がある」と回答しています。 そこで、「ナリタイ美容師になろう!」編集部では、美容学生の皆さんが 学生時代のうちから撮影を楽しみ、その成果を発表できる場 として、このフォトコンテストを企画しました。ぜひ、あなたの感性と技術を作品に込めてご応募ください!たくさんのご参加をお待ちしています! 美容学生の皆さんに、「サロンワーク以外で何に興味がありますか_」と質問した所、約51%の学生さんが「撮影に興味がある」と回答しました! (482名回答) 🎯 目的 自分の作品を発信する力を磨く プロやサロンからの評価で視野を広げる 雑誌やSNSに掲載されるチャンス 美容の楽しさを仲間と共有する 📌 参加条件 理美容学生であること Instagramアカウントを持っていること 🎨 作品テーマ 「初恋」を
ユーミン
10月29日読了時間: 2分


《第5回》進行スケジュール(90分)「採用と育成の未来会議」
日時・形式 2025年10月24日(金)19時〜20時半 オンライン(Zoom) タイムテーブル(目安) ⏰ 19:00 〜19:15 オープニングトーク、 あけぼの学園高校授業見学ツアー報告 ⏰ 19:15 〜19:30 会議後のアンケート報告 採用と育成の未来会議も5回目を迎えました。参加者皆さんのアンケートを紹介しながら 今後の進め方についても意見交換をしたいと思います。 ⏰ 19:30 〜19:50 早鞆高校、松本先生ここからご参加 前回のセミナーについて、アンケートでいただいた質問にお応えしていただきます。 また、他にご質問があればお受けしますので質問をご準備お願いします。 ⏰ 19:50 〜20:00 美容学生アンケート結果紹介 ビューティープロで収集した美容学生アンケートの結果(一部)を紹介し、今後の就職活動にお役立ていただきます。 ⏰ 20:00 〜20:25 フリートーク ・「採用と育成の未来会議」に今まで参加しての感想 ・サロンに取り入れて変わった事・今後期待する事 ⏰ 20:25 〜20:30 次回告知...
ユーミン
10月23日読了時間: 2分


足利デザイン・ビューティ専門学校 就職ガイダンス開催レポート
〜美容師として“長く活躍する”ために〜 2025年10月21日(火)、足利デザイン・ビューティ専門学校ホールにて、 就職ガイダンス が開催されました。当日は、関東・北関東エリアから 23社の美容室 が参加。約70名の1年生が参加し、各サロンの魅力や働き方、教育方針について熱心に耳を傾けました。 ◆ ガイダンス前には特別授業を実施 ガイダンスに先立ち、ビューティープロ代表・ 荒井由美 による特別授業が行われました。テーマは「 美容師として長く活躍するために必要なこと 」。 授業では、 「美容師になることがゴールではなく、そこからどう続けていくかが大切」というメッセージを中心に、美容師としてのキャリアの考え方や、サロン選びのポイントなどを分かりやすく解説。 学生たちはメモを取りながら真剣な表情で聞き入っており、これから始まる就職活動への意識づけにもつながる内容となりました。 ◆ サロンとの出会いから、未来を描く時間に ガイダンスでは、各サロンがブース形式で説明を行い、学生たちは積極的に質問をしながら交流を深めました。サロンごとに異なる教育体制や働き方
ユーミン
10月23日読了時間: 2分


愛知芸術高等専修学校「親子就職ガイダンス」開催レポート
開催日:2025年10月13日(月・祝)/会場:ウインクあいち 2025年10月13日(月・祝)、ウインクあいちにて愛知芸術高等専修学校「親子就職ガイダンス」がビューティープロ運営のもと、開催されました。当日は、東海・関東エリア22社の美容室が参加し、美容業界を志す生徒さんとその保護者の皆さまが一緒にサロンの説明を聞く貴重な機会となりました。 同校では、生徒がまだ高校生という若い年代であることから、「就職活動には親御さんの理解と協力が欠かせない」という考えのもと、4年前からこの「親子ガイダンス」を実施しています。生徒だけでなく、保護者も一緒にサロンの教育方針や職場環境、キャリアサポートなどを直接聞くことができるため、安心して進路を考えられると好評を得ています。 サロン側にとっても、保護者の方へ想いを伝えられる貴重な機会。「安心してお子さんを預けてもらえるように」という気持ちで、多くのサロンが丁寧に説明を行っていました。 これから就職活動を迎える生徒さんにとっても、親御さんと一緒に話を聞くことで、より現実的に“働く自分”をイメージできた時間になっ
ユーミン
10月22日読了時間: 3分


《第4回》進行スケジュール(90分)「採用と育成の未来会議」
日時・形式 2025年9月19日(金)19時〜20時半 オンライン(Zoom) タイムテーブル(目安) ⏰ 19:00 〜19:15 オープニングトーク、前回の振り返り ⏰ 19:15 〜19:45 山口県下関市早鞆高校 松本健吾先生の特別セミナー...
ユーミン
9月18日読了時間: 2分
%20(1).png)