top of page

プロフィール

登録日: 2021年9月29日

記事 (182)

2025年11月26日4
「理容師になろう!」vol.5発行のご案内
1.「理容師になろう!」発行の目的 私たち株式会社ビューティープロは2008年3月の創業以来、「理美容業界の社会的地位向上、人材が集まり育ち長く活躍できる業界にする」を理念に掲げ活動しています。理念実現のために2019年「美容師になろう!」を創刊し、2021年 「理容師になろう!」 を創刊致しました。そして2024年2月末にvol.3を発行予定です。 若者に理容室のイメージを聞くと「おじさんくさい」「ダサい」「男の働く場所」などが浮かぶのではないでしょうか。 しかし、最近は「Barber(バーバー)」「フェードカット」「シェービング」「レディースシェービング」などの言葉がよく聞かれます。 これらは全て理容から生まれた言葉です。実は若者たちも気が付いていないだけで、日常生活の中では理容の世界と触れ合っています。  職業への価値観も大きく変化し、これからの時代は「AIに負けない職業」がフォーカスされていきます。技術職であり接客業である理容師はAIに負けない職業と言われます。自分の手でお客様の髪の毛をカットし顔剃りを行い、その場で感謝していただける素敵な仕事です。また日本国内では、医者...

2
0
2025年11月26日4
「美容師になろう!」中高校生版vol7 発行のご案内
1、「美容師になろう!」中高校生版 発行の目的 美容師のなり手を増やし、美容師という職業を通じて若者の自立を応援するメディア、 「美容師になろう!」中高校生版が創刊から6年目を迎えます。 人口減少社会で、美容業界においても若者の雇用が非常に厳しい時代へ突入しています。 ロボットでは代替えのきかない美容師の仕事。髪を通して人を幸せにできる素敵な職業。 また、働き方改革以降、福利厚生・待遇面においても充実、整備されて来ました。 にもかかわらず相変わらず、 給料が安い、仕事がきつい、など美容業界に対してネガティブイメージを持つ方は多く、中高校先生方、親御様、中高校生本人に向けて、美容師の仕事の素晴らしさ、そして本質を伝え、美容師の成り手を増やし美容業界が活性化する事を目的 としています。 美容師の仕事に就きたいと思ってくれれば最高! そうでなくても美容師の仕事を通して「何の為に仕事をするのか」という職業観が育まれ「何をやりたいのか」という目標が定まり、さらに「人としてどう生きたいのか」という人生の目的を掴んでくれればこんなに嬉しい事はありません。...

0
0
2025年11月26日2
《第6回》進行スケジュール(90分)「採用と育成の未来会議」
日時・形式 2025年11月28日(金)19時〜20時半 オンライン(Zoom) タイムテーブル(目安) ⏰ 19:00 〜19:10 オープニングトーク、 前回の振り返り(採用サミットなど) ⏰ 19:10 〜19:40 ルプラボウ  守田さんセミナー 採用から育成・キャリアまで “入口と出口”で考える人材設計 ルプラボウの守田さんは、美容学校の先生とのヒアリングを通じて、採用を成功させるには「採用だけを考えていては不十分で、入口から出口までしっかり設計し、将来性を示すことが重要である」と気づかれました。本セミナーでは、採用から育成・キャリアまで、“入口と出口”の考え方を軸に、考え方や具体的なるぷらぼうでのキャリアの作り方について紹介します。 ⏰ 19:40 〜19:55 セミナーの質疑応答、セッション ⏰ 19:55 〜20:25 参加者による1分間スピーチ 採用と育成の未来会議、今年が最後になります。 この会議に参加して、学び実践できたこと、また来年の抱負をお話しください。 ⏰ 20:25 〜20:30 まとめ、次回告知...

11
0
ユーミン

ユーミン

管理者
その他
bottom of page