top of page

愛知芸術高等専修学校「親子就職ガイダンス」開催レポート


ree


開催日:2025年10月13日(月・祝)/会場:ウインクあいち 2025年10月13日(月・祝)、ウインクあいちにて愛知芸術高等専修学校「親子就職ガイダンス」がビューティープロ運営のもと、開催されました。当日は、東海・関東エリア22社の美容室が参加し、美容業界を志す生徒さんとその保護者の皆さまが一緒にサロンの説明を聞く貴重な機会となりました。

同校では、生徒がまだ高校生という若い年代であることから、「就職活動には親御さんの理解と協力が欠かせない」という考えのもと、4年前からこの「親子ガイダンス」を実施しています。生徒だけでなく、保護者も一緒にサロンの教育方針や職場環境、キャリアサポートなどを直接聞くことができるため、安心して進路を考えられると好評を得ています。

サロン側にとっても、保護者の方へ想いを伝えられる貴重な機会。「安心してお子さんを預けてもらえるように」という気持ちで、多くのサロンが丁寧に説明を行っていました。

これから就職活動を迎える生徒さんにとっても、親御さんと一緒に話を聞くことで、より現実的に“働く自分”をイメージできた時間になったのではないでしょうか。



今回は、参加された保護者の皆さまから寄せられた感想を一部ご紹介します。 美容業界への理解が深まった


初めてサロンさんの話を聞いて、どのサロンさんも想像とは違った働き方だなと感じました。

昔の美容業界とはガラッと変わっていて、福利厚生もしっかりしていることに驚きました。

美容業界も働きやすくなっていることがよくわかりました。


近年の美容業界は、労働環境の改善や教育体制の充実など、かつてのイメージとは大きく変化しています。保護者の方々からも「安心して子どもを就職させられる」という声が多く寄せられました。


サロンの違いがわかり、選び方のヒントに


各サロンさんの違った働き方を知ることができ、とても魅力的でした。

教育カリキュラムや月給が店によって様々であることが分かりました。

サロンの選び方がわかり、今後の参考になりました。


複数のサロンが一堂に会することで、比較しながら理解を深めることができたようです。

「どんな環境でどんな働き方をするか」という視点が生まれたことも、このガイダンスの大きな成果です。


親としても安心してアドバイスできるように


いろんなサロンの話が聞けて勉強になりました。

今後、子どもがサロンを決める時にアドバイスもできそうです。

業界のお話を聞いて、安心して子どもに就職をすすめられます。


親御さん自身が業界を正しく理解し、進路を一緒に考えられること。

それこそが、この「親子就職ガイダンス」の最大の目的です。


まとめ


多くの保護者の方々から「ためになった」「参考になった」との声をいただきました。

サロンの生の声を聞くことで、美容業界の今を知り、子どもたちの将来を一緒に考える良い機会となったようです。




 
 
 

コメント


bottom of page